27Dec2020色で食べる植物が持つ力、動けないからこそ身につけた力。そこはまた改めて書くとして・・・強い抗酸化力を持つフィトケミカルにはそれぞれ色があります。赤、橙、黄、緑、紫の5色とも赤、赤紫、橙、黄、黄緑、緑、白緑の7色とも言われる有色フィトケミカルが健康に役立つ薬効成分なのです。
23Dec2020フィトケミカル摂取で得られる5つの効果1.血液サラサラ2.ストレスを取り除く3.肌にハリを持たせる4.病気を予防し、治療する5.ホルモンの分泌を助ける以上、『病気が消える習慣』よりフィトケミカルとは野菜や果物に含まれる機能性成分のことで非栄養素と定義付けられていましたが、昨今、その健康効果に注目が集まり第7の栄養素と...
22Dec2020抗酸化力とは酸化するとどうなるの?そう、老化が始まるのです!ではなぜ私たちの体は酸化するの?呼吸により取り込んだ大量の酸素のうち、約2%が活性酸素になると言われており、この活性酸素が細胞を酸化させます。細胞が酸化すると免疫力が低下し、ガンになったりするのです。フィトケミカルはこの酸化を防いで...
21Dec2020予防が大事ここ1年くらい肩が上がらなくなったり、骨盤底筋の辺りが痛くて長い時間座っていられなかったりと特に右半身の不調が続いていました。そこにきて、先日の雪道横転の後遺症(?)もあって、なかなか立ち直れません。昨日からようやく自宅兼サロンで落ち着いて作業をする時間ができ、いろいろと考えてみ...