17Jul2016クロモジアイクリーム鎮静作用で知られているクロモジですが、もっとも多く含まれている成分のリナロールには、抗不安作用、血圧降下作用、抗菌作用、抗真菌作用、抗ウイルス作用などもあります。肌荒れや皮膚の炎症を和らげるには、皮膚の常在菌のバランスを整えることも重要で、クロモジが持つ抗炎症作用や抗菌作用が作用...
15Jul2016日焼けの後のお手入れもyuicaで!娘から海で日焼けしたところが水ぶくれになって痛い!医者で処方箋をもらったのだけど、ステロイドと抗生物質で、まだ薬局にいっていないので、明日、なにか塗るものあったら持ってきて〜とSOS。もちろんありますよ〜ほとんど東京に置きっ放しだったのですが、ちょうどクロモジウォーターとライスキ...
14Jul2016中央林間イージュ様のイベントに出店7月21日(木)10:30〜17:00中央林間にあるカルチャースクールイージュ様で開催される「おしゃれイベント」に出店します!メニューは、☆ yuicaの精油他商品の販売☆ ピーターポール社のココナッツオイル販売☆ 簡易個性診断(個性心理學)☆ ハンドマッサージ(モニター価格)☆...
13Jul2016クロモジの作用について『臨床で活かせるアロマ&ハーブ療法』では、ストレスによるこりや痛みにはクロモジの精油で作ったマッサージオイルを用いて患部を丁寧にマッサージする、胃がんの患者さんの動揺や不安、不穏の時にクロモジと椿油のマッサージオイルでマッサージするという事例が紹介されています🖐yuicaには、...
11Jul2016日本の入浴文化日本のお風呂は、ただ体を洗うだけでなく、湯船に浸かるという習慣がありますね(^-^)vゆっくりと適温のお湯に浸かることでリフレッシュすることができることを古代より知っていたのでしょう(^-^)そして、日本の入浴文化には、菖蒲湯や柚子湯、コタツに当たりながら食べたみかんの皮を天日で...
09Jul2016ココナッツオイルココナッツオイルって、少し前に凄いブームになって、買ってみたけれど、使い方がよくわからないという話を聞きます!商品にもよりますが、ピーターポール社のエキストラバージンココナッツオイルは、食用としても、キャリアオイルとしてもお使いいただけます(^-^)vキャリアオイルとしては、シャ...
07Jul2016ラベンダーの香り本日の「メルヒェンと香り(アロマで創る自然香水創り)講座」は、ストレスレスな快眠の香りを作りました!その際先生が、ラベンダーの香りが甘すぎて眠れないという場合は、マージョラムをブレンドすると男性的なスッキリした香りになって、眠れるようになるのよ、とおっしゃっていました!ぜひ、お試...
06Jul2016モミの精油モミの木といえばクリスマスツリーとすぐに連想されますね!トドマツを北海道モミと呼び、そこから抽出した精油を「モミ」と表記しているブランドもあります。yuicaのモミの精油は、飛騨高山のモミの木から抽出した精油です。樹木系の香りの中でも最もスッキリした香りで、森林浴効果があるといわ...
05Jul20167月10日に表参道で持ち寄りお茶会13:30〜16:30まで表参道セミナールームにて持ち寄りお茶会を開催します!テーマは特にありません(^-^;誰かとおしゃべりして、自分の考えをまとめてみたいという方、誰かに自分の特技や商品を紹介した方、青山ファーマーズマーケットに行ってつかれたからすこし休みたいという方、どなた...
04Jul2016ヒノキの精油日本らしい香りといえば真っ先に思い出すのがヒノキの香りではないでしょうか?最も有名なのは、伊勢神宮ですね〜ヒノキは水に強く腐りにくことでしられており、昔から建築材料として良く使われてきましたが、昨今では、ヒノキの原生林はわずかしかなく、入手が困難になってきています。yuicaのヒ...